fc2ブログ

Home > ユーティリティ > 独自ドメイン+google apps のメールでSPFとDKIMを設定しました。

独自ドメイン+google apps のメールでSPFとDKIMを設定しました。

gmail1.jpg

google appsのメールなら安心とおもってデフォルトで使っていたのですが
受信はできて、ほとんどのメールに送信できるのだけど、
特定のメールアドレスにだけメールが届かない、エラーメールも帰ってこない
という状態だったので、SPF(IPアドレスベースの送信ドメイン認証)とDKIM(電子署名方式の送信ドメイン認証)を設定してみました。

これで、送れない送信先が減るといいなぁ。

SPFの設定

SPFの設定は、比較的簡単です。
私はムームードメインで該当ドメインを管理しているので、
ムームーDNSの設定のTXTレコードに下記コードを追加します。

v=spf1 include:_spf.google.com ~all

参考:google apps SPFレコードについて

DKIMの設定

1)google apps 管理コンソールにログインします。
2)「アプリ>google apps>Gmail」に進みます。
3)設定一覧から、「メール認証」をクリック
4)新しいレコードを作成
5)DNS ホストの名前、TXTレコードの値をムームーDNS側にコピペ
6)すこし待ってから、先ほどのメール認証画面に戻って「認証を開始」をクリック
7)ステータスに「メールを認証」が緑で表示されればOK

参考:メールの不達問題。迷惑メールにならない為にSPF,DKIM


これを設定してても、送信メールが到達する確率が上がるだけで、
弾かれる場合もあるようですが、
メールを中心にコミュニケーションをとっているので
できるだけ到達するように設定しておくのは大事ですね。

*DNSを変更するのって未だにドキドキします。間違うとドメインが正常に動かないコアな部分なので。

ご参考にどうぞ。
関連記事

Comments: 0

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://vanidesign.blog.fc2.com/tb.php/139-b4657f05
Listed below are links to weblogs that reference
独自ドメイン+google apps のメールでSPFとDKIMを設定しました。 from バニデザノート

Home > ユーティリティ > 独自ドメイン+google apps のメールでSPFとDKIMを設定しました。

Sponsored Link
【WebDesign】Photoshopでプロになる!オシャレ&クールなWebデザイン作成講座
▲Udemy講座第二弾!Photoshopデザインカンプ作成の流れをレクチャーします。クーポンコード【PS_BANIDESIGN】
はじめよう!Wordpressで作るおしゃれサイト【デザイン入門】
▲WordPress初心者向けに、ばにが書きおろしたオンライン授業です。上記バナーから受講いただくと、お得な価格で受講可能!
ホームページ・ウェブサイトデザイン・制作ならバニレートデザイン事務所まで。10年以上に渡りオールラウンドウェブクリエイターとして活動した経験を活かして高品質なPhotoshopデータでの「デザインカンプ作成」のお仕事を主に行っています。業務提携いただける企業さま、ウェブディレクターさまを随時募集中です。Wordpress(ワードプレス)、レスポンシブ、スマホ用サイトもできます♪
Books - 寄稿させていただいた本たち
WordPressデザイン 仕事のネタ帳 見た目と効果を向上させるプロのテクニック
WordPressを利用して、趣味〜お仕事が可能なレベルの実践的な内容になっています。 ブログ風、Pinterest風、CMSとしてWordPressを利用する方法の3つをメインに、さらにこれらを拡張していきやすいような考え方や、きっかけを掴んでいただければという想いで書かせていただきました。担当Chapter:9chapter (メイン3、サブ6。110ページ前後ぐらい。)
【Amazon.co.jp限定】神速Photoshop [Webデザイン編] CC対応 特製PSショートカットステッカー for Mac 付
Photoshopの作業をすばやく行って、デザイン自身に集中できるように。基本動作であっても、考え方としてどのように持っていくか、ということをテーマに書かせていただきました。(担当:本編の全体89のテクニックのうち、23ぐらいのテクニックと、特典PDFの中にもいくつか。)
レスポンシブWebデザインテクニックブック プロが教えるマルチデバイス対応の手法
「レスポンシブWebデザインテクニックブック プロが教えるマルチデバイス対応の手法」にてCase Studyの1つを寄稿させていただきました!
Popular Posts
Recent Entry
Category
about:vanillate
vanillate

author: vanillate(バニレート)

フリーランスのウェブクリエイター。
wordpressやカラーミーショップのデザインなど、シンプルで可愛いサイトを作っています。






Link
Recommend
レンタルサーバー 【ヘテムル】 なら、 独自ドメイン【無制限】、データベース【50 個まで】を追加費用無料で設定できます。 しかも、サーバー容量は余裕の 42.195GB! 1 つの契約でたくさんのサイトを運営したい方にぴったりのサービスです。
★【カラーミーショップ】なら本当に安心!★
かわいいテンプレートが続々登場するから、初心者のあなたにも安心!
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップなど、こんなに揃って月額875円~!
有名ショップ様にも多数ご利用をいただいているから、どんどん参考にしちゃおう!
Design Items