
Sassコンパイルをする際に便利なGUIアプリ「Koala」
- 2015-08-01 Sat 23:50:12
- ユーティリティ

Less, Sass, Compass と CoffeeScript をターミナルを起動することなく、指定したプロジェクトを監視し、オートコンパイルまでしてくれるGUIアプリ「Koala」が便利です。
使い方
Rubyが入っているパソコンで起動→監視フォルダを追加→設定→コンパイル
というような流れで使用できます。
Macでは、Rubyが入っているのでRubyのインストールをせずに使えるので便利。
「Auto Compile」にチェックを入れておけば、エディタで編集するたびに勝手にコンパイルしてくれて、
エラーの場合はエラーログを通知で吐き出してくれます。
Koalaのダウンロードはこちらから
☆
ターミナルで打ち込みしなくていいので、すごくハードル下がりますよね。
Sassをこれから始めるひとにもおすすめです。
個人的にはRubyを意識しなくていいのが嬉しいです。
ご参考にどうぞ。
- 関連記事
-
-
Finderベースで素材写真などを管理できる無料アプリ「Pixy」 2015/09/02
-
Atomのみでgit管理するときに便利なパッケージ 2015/08/26
-
SVG, TTF, OTF, PNG, GIF のアイコンファイルを一括管理する無料OSXアプリ「iconjar」 2015/08/22
-
Sassコンパイルをする際に便利なGUIアプリ「Koala」 2015/08/01
-
スクロールしたらふわっと画像が表示されるjQueryプラグイン「Lazy Load」 2015/07/23
-
Sketch3でこれからデザインする人に使い方のヒントになりそうな操作をまとめてみる 2015/07/19
-
自分色にハックする21世紀エディタ「Atom」 2015/07/04
-