
センスのよいインフォグラフィックが集まるコミュニティ「visual.ly」
- 2011-11-25 Fri 09:30:18
- デザイン

インフォグラフィックとは、
情報やデータを視覚化して、デザインしたグラフィックイメージのこと。
見やすくしたり、見づらくしたり
すべては目的のために、データを調整し、デザインしていくデザイン方法です。
今回は、そんなインフォグラフィックが集まるコミュニティ
「visual.ly」をご紹介します。
インフォグラフィックを扱っているサイトは、
サイト自身もスタイリッシュで、わかりやすく在って欲しい。
そして、できればある一定の基準以上のグラフィックをどんどん見ていきたい。
そんな願いを叶えてくれるのが「visual.ly」です!

とりあえずスクロールすれば
センスの良い新しいインフォグラフィックに出会えます。
また、キーワード検索、時系列、閲覧数などでも表示切り替えができます。
色の使い方、キーとなる項目の置き方、グラフの表現方法、
ピクトグラムの扱い方など、
インフォグラフィックとしてのグラフィックデータを作る以外の
デザインでも使えそうなネタもたくさんあるのではないでしょうか。
インフォグラフィックは国境を越える?
インフォグラフィックは、英語が苦手でも単語を調べていけば
図解とともにプレゼンテーションしていくので
ウェブサイトよりもずっと世界のひととコミュニケーションが取りやすい
表現方法のような気がして、わくわくしています。
「音楽は国境を越える」というのがありますけど
インフォグラフィックも国境を越えれそう。
伝えたいデータがあって、表現したいデザインがあって
よいものが作れたらこういったコミュニティに積極的に参加してみては
いかがでしょうか。
Infographics & Data Visualizations - Visual.ly
サイト自身もスタイリッシュで、わかりやすく在って欲しい。
そして、できればある一定の基準以上のグラフィックをどんどん見ていきたい。
そんな願いを叶えてくれるのが「visual.ly」です!

とりあえずスクロールすれば
センスの良い新しいインフォグラフィックに出会えます。
また、キーワード検索、時系列、閲覧数などでも表示切り替えができます。
色の使い方、キーとなる項目の置き方、グラフの表現方法、
ピクトグラムの扱い方など、
インフォグラフィックとしてのグラフィックデータを作る以外の
デザインでも使えそうなネタもたくさんあるのではないでしょうか。
インフォグラフィックは国境を越える?
インフォグラフィックは、英語が苦手でも単語を調べていけば
図解とともにプレゼンテーションしていくので
ウェブサイトよりもずっと世界のひととコミュニケーションが取りやすい
表現方法のような気がして、わくわくしています。
「音楽は国境を越える」というのがありますけど
インフォグラフィックも国境を越えれそう。
伝えたいデータがあって、表現したいデザインがあって
よいものが作れたらこういったコミュニティに積極的に参加してみては
いかがでしょうか。
Infographics & Data Visualizations - Visual.ly
- 関連記事
-
-
Fireworksの微妙な色の調節に、「ブレンダー」が便利です。 2011/12/17
-
jqueryなどのgoogleライブラリを参照するscriptタグをコピペできるScriptSrc.net 2011/12/08
-
タグの閉じ忘れをチェックするブックマークレットが便利。 2011/12/04
-
センスのよいインフォグラフィックが集まるコミュニティ「visual.ly」 2011/11/25
-
フリーで使える!企業サイトでよく見かける、新しいウィンドウを示す「新窓」アイコン 2011/11/24
-
やさしい時間と音楽の流れるサイト「hanging up the moon」 2011/11/09
-
完成度の高いフリーのアイコンセット「iconSweets2」 2011/11/08
-