
基本最低限だけ、あとはカスタマイズするだけのwordpressテンプレート「bee」
- 2011-08-22 Mon 01:11:20
- 配布
記事内の
・strong
・em
・code
・ul
タグのカスタマイズ済み。

記事のデザインカスタマイズをしていたら、
力尽きておおざっぱになりそうになりがちなコメント欄も整形済み。

WP3.0ではコメントフォームはcomment_form()で呼び出せますが、
いろいろアクセスしづらい部分を開いて
順序もjqueryで変更してみたもの(これは実験部分でライブラリ直なので書き直ししてくださいね)
も入れました。
その他のこだわり
・サイドバーと、フッター部分にwidgetエリア入れてます。
・ヘッダー部分に固定ページをナビみたいに出力させてます。
・aタグ内包。
このテンプレートに含まれていない物
・404.php とか
・カスタム投稿系のテンプレートとか
・list.php みたいなのとか
このあたりは、お好きに追加してください。
※あんまりテストしていないので
不具合などありましたら、適当に直して使っていただければとおもいます。
私が使っていく間に気がついたことがあれば、アップデートするかもしれません。
ゆるゆるで申し訳ないです、上記ご理解いただけるようでしたら
ご自由にお使いください。
ライセンス:GPLライセンス
商用、個人とも無料でお使いいただけます。
動作チェック済みのWPバージョン:3.2.1
このテーマをダウンロードする
・strong
・em
・code
・ul
タグのカスタマイズ済み。

記事のデザインカスタマイズをしていたら、
力尽きておおざっぱになりそうになりがちなコメント欄も整形済み。

WP3.0ではコメントフォームはcomment_form()で呼び出せますが、
いろいろアクセスしづらい部分を開いて
順序もjqueryで変更してみたもの(これは実験部分でライブラリ直なので書き直ししてくださいね)
も入れました。
その他のこだわり
・サイドバーと、フッター部分にwidgetエリア入れてます。
・ヘッダー部分に固定ページをナビみたいに出力させてます。
・aタグ内包。
このテンプレートに含まれていない物
・404.php とか
・カスタム投稿系のテンプレートとか
・list.php みたいなのとか
このあたりは、お好きに追加してください。
※あんまりテストしていないので
不具合などありましたら、適当に直して使っていただければとおもいます。
私が使っていく間に気がついたことがあれば、アップデートするかもしれません。
ゆるゆるで申し訳ないです、上記ご理解いただけるようでしたら
ご自由にお使いください。
ライセンス:GPLライセンス
商用、個人とも無料でお使いいただけます。
動作チェック済みのWPバージョン:3.2.1
このテーマをダウンロードする
- 関連記事
-
-
[update!] 基本最低限、カスタマイズするだけの無料wordpressテンプレート「bee1.2」 2012/09/19
-
[配布]photoshopでドットのラインを描く方法&破線(点線)ブラシ 2011/11/21
-
ウェブデザインのワイヤーフレーム(モックアップ)作成で使える、シンプルなOmniGraffleステンシルを作りました。 2011/10/07
-
12×12pxのミニマムなソーシャルアイコンセットを作りました。 2011/09/24
-
カラーリングでフォルダを見分けたい方に。mac os x lion で使えるカラーフォルダアイコン 2011/09/21
-
基本最低限だけ、あとはカスタマイズするだけのwordpressテンプレート「bee」 2011/08/22
-
フラットなフリーの日本向けソーシャルアイコンセットを作りました。 2011/08/21
-