
2014年の1月時点でのウェブトレンドをおさらい。
- 2014-01-31 Fri 10:39:08
- デザイン

2014年の1月時点でのウェブトレンドをおさらいします。豊富な表現と、ソースコードはシンプルに。画像データは大きく、でも軽く、といった相反するものが一緒にいるようなものになっています。どれもこれも、様々なデバイスに対応するため。どんな場所からでもアクセスできるようにするため。
インパクトだけを狙うのではなく、そのサイトでは一体どんなものが必要なのか、ということをきちんと把握した上で工夫ができたらいいなぁと思います。
モバイルファースト / レスポンシブ
様々なデバイスに対してフレンドリーなコンテンツを作成する方針は相変わらずあるようです。特に、モバイルで表示されたときに素早く表示できるように軽量化されていっています。

EXPOSURE STAFF EDIT
https://featured.exposure.so/
スクロールしたら出現するjsアニメーション
縦長サイトが流行中。スクロールしたら画像などのコンテンツがイージング風に出現するものなど、すこしギミックが凝ったものを見かけるようになりました。
あんまりスクロールさせすぎるのは疲れてしまう気がするので、適度に、そしてスクロールしたくなるような仕掛けが大事だなぁと思います。

Justin Aguilar
http://www.justinaguilar.com/

Every Last Drop
http://everylastdrop.co.uk/
CSS3を利用したアニメーションボタン
CSSのみで動作するアニメーションボタンは、見せる範囲を拡張できてさらに画像ボタンのロールオーバーではやりにくかった動きもコードだけで入力でき、「新しい」感が出ます。

Simple Icon Hover Effects with CSS Transitions and Animations
http://tympanus.net/Development/IconHoverEffects/
Hero Areas
「Hero Areas」は、長いページのファーストビューの位置に表紙のようなデザインを入れること。
サイトのテーマや概要を入れたり、ロゴだけですっきりまとめたりします。
わかりやすい、シンプルで簡潔な言葉で表現したほうがかっこいい感がでます。

http://plainmade.com/
スライドのナビゲーションをほんのすこし凝る
jqueryなどの画像スライド部分のナビゲーションをほんのすこし凝るのがかわいいです。

Eva black designでは、丸が縦になっています。
http://evablackdesign.com

IXI Storeでは、×のボタンになっています。
http://www.ixistore.be
アイコンをフォント化
アイコンをフォント化することで、Retina対応の場合に速度がはやくなったり、CSS3でアニメーションをつけやすくなったりします。サイズの変更も容易になりますね。
Webフォントのアイコン版、のような感じで考えると入りやすいかもしれません。

IcoMoonでは、既存のアイコン類からアイコンフォントファイルを生成できます。
http://icomoon.io/app/
作り方の詳しい説明:無料で出来る!オリジナルアイコンフォントを作ってみよう
http://liginc.co.jp/web/design/font/33237
アイコンフォントのメリットが書かれています
[試] サイト表示速度を高速化する方法 | アイコンフォント(Webフォント)による表示速度改善
http://marubon.info/method-speed-up-display-of-web-site-with-web-font-3540/
色でコントラストを出して、領域を差別化する
フラットデザインの展開ともいえるとおもうのですが、長いサイトの場合に背景色をわかりやすい色に変化させることで、領域を差別化し、いまどこにいるのかを伝える手法です。

Cyclemon
http://cyclemon.com/index.html
その他
・ロゴに印象的な手書き風、スクリプト系のフォントを入れる
・横幅いっぱいの大きな画像
・上記で紹介した動きが含まれるフレームワーク等が今後も生まれてくることでしょう。
参考
2014 Web Design Trends – To Follow or Not to Follow?
http://vandelaydesign.com/blog/design/2014-web-design-trends-to-follow-or-not-to-follow/
- 関連記事
-
-
インテリアデザインとWebデザイン。 2014/06/19
-
ウェブデザインに関する知識や技術の相互関係チャート 2014/04/11
-
ウェブデザイン配置のちょっとした「もやもや」をスッキリさせる解決例。 2014/04/05
-
2014年の1月時点でのウェブトレンドをおさらい。 2014/01/31
-
トレンドのフラットデザインとは対照的なスーパーコラージュ&リッチなキャンペーンページ 2013/11/15
-
自分らしく仕事をするための時間管理の方法 2013/11/06
-
photoshopでのウェブデザインの勘どころ 2013/07/08
-